小児眼科検査
斜視
- 斜視とは、片方の目が物を見ているのに、もう片方の目が違うところを見ている、このように左右の視線がずれていることです。
- 斜視の原因は、遠視などの屈折異常や目を動かす筋肉や神経の異常、病気やけがなどによる片目の視力不良など様々です。
- 小児の斜視や弱視の検査を専門的におこなう国家資格を持つ『視能訓練士』とともに検査・訓練・治療をおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
弱視
- 視力は、他の体の発達と同じく、成長に伴ってだんだん発達していく能力です。生まれてから3~4歳頃までに大人と同じ視力まで成長すると言われています。
- この視力の成長期に、何らかの邪魔が入って視力の成長が止まってしまい、眼鏡をかけてもよく見えない状態を<弱視>と呼びます。
- 弱視の原因は、遠視や斜視など様々です。
- 弱視の治療はできるだけ早くおこなうことが重要です。そのためには、早期発見が重要になります。
- 子どもたちは、自分では目の異常には気づけないことが多く、発見が遅れてしまうことがあります。そのため、日頃から周囲の大人が子どもの様子をよく観察することが大切です。少しでも異常に気づいたら、早めに眼科専門医の診察を受けてください。
- 視能訓練士とともに、専門的に検査・訓練・治療をおこないます。
- 当院では『スポットビジョンスクリーナー』を導入しています。
- スポットビジョンスクリーナーは、遠視・近視・乱視・斜視などの弱視の原因を、低年齢から検査できる機器です。今までは、機器にあごを乗せないと出来なかった検査が、子どもが数秒カメラのような機器を見ているだけで検査できるという画期的な機器です。3歳くらいからしか出来なかった検査が、スポットビジョンスクリーナーは、6ヶ月以降の乳児から検査できます。
- 弱視の治療は、早期発見が大切です。小さなお子様は、一度検査されることをおすすめします。
近視
- 近視とは、近くのものははっきり見えるのに、遠くのものはぼやけてよく見えない状態のことです。
- 近視には、軸性近視と屈折性近視(仮性近視)があります。
軸性近視
軸性近視は、体の成長などとともに目の長さ(奥行き)が長くなることで起こります。原因は様々な報告がありますがはっきりとは分かっていません。お子様が軸性近視の場合、近視を改善することは難しく、やはりメガネが必要になります。
仮性近視
仮性近視は、目の中の水晶体(カメラで言うレンズ)とそのまわりの筋肉が緊張状態にあるために起こる近視です。仮性近視の場合は、その緊張状態をほぐすために、ワックという専門機器使った治療や点眼による治療をおこないます。
近視進行予防のための、点眼治療をおこなう場合もあります。お気軽にお問い合わせください。
ワック
両眼で遠近感・立体感のある写真を5分間みる機器です。6枚の写真が入れ替わりますので、お子さんでも飽きずに治療できます。ピントを合わせるために緊張状態になった目の筋肉を刺激し、ほぐす効果があります。
視能訓練士
- 視能訓練士とは、視能検査(視力検査や視野検査などあらゆる眼科検査)と視能矯正(お子さまの視機能発達に関わる、検査と訓練)のエキスパートです。
- 小児の弱視や斜視の視機能検査をおこなう国家資格を持つ専門技術職です。
- 乳幼児からご高齢の方まで世代を超えて皆様の目の健康を守るお手伝いをしています。